8日目|薪割りラストスパート
昨日色々とトラブルがあった薪割りも、今日で全て完了。
こういう無心で作業できる系、好き。DIYしている時の感覚に少し似てる。
そして、言語だと最低限のコミュニケーションしかとれなかったホストファザーとも、達成感を共有できてうれしい。言語以外にも、心が通じ合う方法は色々あるのだと思った。
夜、自家製Kombu-cha(昆布茶)を頂いた。
果実酢みたいな感じで、すっきりして美味しい。
作り方聞いたけど、材料が日本には無さそうな名前だった…。
9日目|キッチン掃除
この日のヘルパー業務はキッチンの掃除。
普段やるような掃除ではなく、隅々まで拭き上げる年に一度の掃除だった。
すぐ終わるだろうと思いきや、意外と大変。
カナダは何でも日本より大きい。キッチンも例にもれず大きかった。
でも人の家のキッチンを見るの好きなので、特に苦ではなく楽しかった。
私も大きなキッチンのある家に住みたいな。
ランチはMr.chicken?みたいな名前の謎のラーメンが出された。
調べたけど製造元は不明らしい。
味は何と言うか、、化学調味料で作りましたって感じ。
そして夜ごはんはパンケーキ♡
そしてカナダに来て初メープルシロップの降臨。
甘すぎず上品な味で美味しかった~。
夜ごはんのパンケーキに罪悪感ないから不思議。
10日目|片道2時間の買い物
今日は一大イベントの日。一冬分の買い物。
なぜなら、あまりにも買い物に行くのが大変だから。
なんとホワイトホースのスーパーまで往復4時間。
(アトリンにも一応スーパーあるけど価格が4倍くらいするらしい。)
そりゃ1回で済ませたくなるよね。
という訳で、恐らく今回の滞在で最初で最後の買い物に行ってきた。
スーパーに向かう途中、農家の家で鶏のエサを購入。
スーパーより圧倒的に安いらしい。しかも生産者の顔が見えるから安心。
おまけにニンジンももらった。こういう文化カナダにもあるんだ、いいね。
ホワイトホースに到着。久々の都会にビビる。
もうお昼なので、ピザで下ごしらえ。
1人1ホールが当たり前らしい。海老美味しかった。
いよいよ買い物スタート。
スーパーは広いし、食料品から日用品、服、家具まで何でもそろっていた。
しかも全てがビックサイズ。
米、うどん、豆腐など、日本の食料や調味料も割とあった。
大黒ブランド、まさかの海外進出。
ただでさえ買い物が好きな私は、スーパーが面白くて何時間でも居たいところだったが、ムースが出る可能性が高まる日暮れ前に帰りたいので、買い物できる時間は約2時間。
これで一冬に必要なもの全て購入するんだから、かなりタイトなスケジュール。
必要なものだけさっと購入して、スーパーを後にした。
(おまけ)抹茶が好きと言っていたホストマザーに抹茶味のポッキーを買ったら、すごく喜んでくれた。
11日目|友人宅へ
4日目にホームパーティーに行った友人宅に、再びお邪魔した。
今日は特にイベントがある訳でもなく、皆でまったりしたり、トランプしたり。
家にあったログハウスの雑誌を読んだ。
以前も書いたが、ここの周辺の人は皆立派なログハウスを建てて暮らしている。
こんなログハウスもいいね、と彼氏と話しながら妄想がふくらむ。
でも日本で建てるとなると、だいぶ訳が変わってきそう。
古民家を活用して、和洋ミックスみたいな感じにするのが現実的かな。
夜ごはんは久々の米!
タイ米でも全然かまわない。感慨深かった。
あと隣のサーモンの入ったパイが超美味しかった。日本の鮭よりジューシーで柔らかい。
12日目|初のごみ捨て
ここアトリンではゴミ回収は無く、自分たちでゴミステーションまで持って行くらしい。
そのゴミステーションが面白いというので、連れて行ってもらった。
ゴミステーションでは自分でゴミを分別して捨てる。特に料金はかからないそう。
そして面白かったのは、フリーマーケットがあること。
置いてあるものは全て無料で持って帰れる。
服から食器、DVD、本、雑貨など色んなものがあった。
状態も良いものが多く、欲しいものがいくつかあったが、日本に持って帰ることを考えると、荷物に収まりきらないので断念…。
住民が要らなくなったものを、捨てる代わりにここに置いていく。
負担なくゴミを削減出来て、とても良い仕組みだと思った。
夜、ホストマザーが自家製パンを作ってくれた。
パンを作るのはかなり手間がかかるイメージだったが、捏ねる必要もなくかなり簡単に作れるらしい。
すごく美味しい…。シンプルだけど小麦の風味がある。
今度作り方を教えてくれるって。楽しみ。
13日目|すき焼きを作る
今日は特に仕事は与えられなかった。
ただ、大きな仕事が一つ。それは、すき焼きを作ること。
以前から、日本の料理をホストファミリーに紹介したいと思っていた。
という訳で前々から計画を立てて、スーパーに行ったときに材料を用意していた、という訳だ。
足りない材料は他のもので代用した。
例えば、牛肉は塊しか売っておらず鶏もも肉。
みりんは売っていなかったので同量のワイン。
春菊やしいたけはは味が近そうなセロリやマッシュルーム。
そうして何とか作ったすき焼きがこちら。
とても喜んでくれた。〆のうどんも気に入ったみたい。
なのでレシピも渡しておいた。
そして後から気づいたけど、外国で生卵使うのって鶏飼ってないと難しいよな。衛生状態的に。
日本で当たり前にTKG食べられるの感謝。
私の今の楽しみである、初めての料理を食べるワクワク感を、彼らにももっと味わってほしい。
今度他の日本料理も作りたい。
14日目|再び薪割り
朝からプチトラブル発生。Wi-Fiが繋がらない。
インターネット圏外のアトリンでは、Wi-Fiが無いのは死活問題である。
一旦様子を見る事にして、ネットの無い時間を楽しむ方法を模索。
ピアノを弾くにもオンラインで楽譜が見れないし、料理したくてもレシピが見れない…。
いかに自分たちの日常にネットが欠かせないものか思い知らされた。
ランチはサッポロ一番。いや美味しすぎ。
こんなに美味しいものが超簡単に食べられるなんて、と外国人みたいな事を思った。
午後はまた薪割りをした。まだこの前ので終わりじゃなかったらしい。
でも、前回のおかげで慣れてるのでかなりスピーディーに終わった。
夜ごはんは朝から自動調理器で仕込んであったダック。なんと一匹丸々。
味は鶏肉より脂身があってジューシーだった。普通に美味しい。
そして自動調理器ほしくなった。たぶんすぐ使わんくなるけど。仕事に行くようになったら検討だな。
ご飯の後はデザート。
今日はチーズケーキ。濃厚で本格的。
そして後から衝撃事実が発覚した。
このケーキ、冷凍食品やった。
M&Mっていう冷食専門のお店があって、そこで買ったやつ。
スイーツ以外にもおかずとか主食とかなんでもそろってたお店。
冷食って日本が発展してるイメージだったけど、カナダも全然凄いのね…。
夜、ついにネット業者に電話が繋がって、無事Wi-Fiが復旧。
ルーターのコンセントを抜き差しすればよかったらしい。意外とあっさり解決。
めでたしめでたし。
1週間を振り返って
もう2週間経ったのか。あまりの速さに驚いている。
生活には慣れたけど、特に食事は未だに驚きの連続。
これを吸収して日本で料理に活かしたいな。
そして、わがホストファミリーのブームはトランプゲーム。
毎晩遅くまで盛り上がっている。
ホームステイ後半は、どうやって日本の文化を伝えるかも考えたいな。
コメント