先週末、本当に久しぶりにTOEICを受けてきました。
大学生ぶりなので、たぶん4、5年ぶりとかかな?
「え、TOEIC?海外旅行にはあんまり関係なくない?」
って思った人もいるかもしれませんね。
正直、私も昔はそう思ってた一人です。
実際、海外旅行に行くのにTOEICの点数が必須かと言われれば、全然そんなことないって断言できます。
英語ができなくても海外旅行はめちゃくちゃ楽しい!
私は、海外に行くことや、外国の人と交流するのが本当に好きです。
大学生の時にゲストハウスでインターンしてたんですけど、そこで仲良くなった海外のゲストに会いに、その人の国まで旅行に行っちゃう、なんてことも時々あります。

「英語できないから海外はちょっと不安…」っていう方もいると思います。
でも、私の経験上、英語ができなくても海外旅行はめちゃくちゃ楽しめます!
例えば、エジプトに行った時。
Google翻訳を使っても「これ、なんて書いてあるの…?」ってくらい意味不明なアラビア文字に囲まれて3日間過ごしました。
それでも、全然生きていけるし、むしろその状況すら面白かったりするんです(笑)。

ジェスチャーと笑顔があれば、意外とどうにかなる
もちろん、田舎の方に行くと英語が全然通じないってことはしょっちゅうあります。
でも、そんな時でも不思議とどうにかなるんですよね。
表情とかジェスチャーがあれば、必要最低限のコミュニケーションは問題なく取れるものです。
困っていると、助けてくれる人もたくさんいます。
じゃあ、なんでそんな私が、TOEICを受けたのか?
知らなくても生きていける。でも、知ってるともっと面白い。
私が英語を学びたいと思った一番の理由は、もっと深く、世界のことを知りたいと思ったからです。
言葉が分からなくても、もちろん海外旅行は楽しい。
おいしいものを食べて、綺麗な景色を見て、それだけでも十分すぎるくらい満喫できます。
でも、もしその国の言葉が少しでも分かったら、現地の人ともっと深い話ができるし、文化の背景まで理解できるようになる。
そうすると、見える景色がガラッと変わるんですよね。
私は、ずっとフランスに憧れがあって、大学では1~4年生まで、必須科目ではなかったフランス語をひたすら履修し続けました。
ところが、英語は得意なのになぜかフランス語は全く馴染めなくて、クラスでは下から1,2を争うひどい成績でした(笑)
それでも、卒業旅行で念願のフランスを訪れた時、現地のマルシェでお店の人と、
「Ça va?(元気ですか?)」
「Ça va,Ça va!(ええ、元気ですよ!)」
このたった1ラリーの何気ない会話が出来ただけでも、ものすごく感動したことを覚えています。

知らなくても生きていける。
でも、知っていると、もっともっと面白くなる。
言葉って、まさにそういうものだと思います。
AIやGoogle翻訳がぐんぐんと発達している今、
語学を習得していなくても、海外の人とのコミュニケーションはより簡単になっています。
だからこそ私は、翻訳というフィルターを通じてではなく、
生のコミュニケーションを通じて世界を見てみたい。
TOEICの点数が直接海外旅行で役立つかは分からないけど、そこで得た知識や、勉強する中で広がった世界は、確実に私の人生を豊かにしてくれると信じています。
もし、あなたが海外旅行が好きで、でも英語にちょっとモヤモヤしているなら、TOEICの勉強をきっかけに、さらに世界を広げてみるのも面白いかもしれません。
余談
再来週、台湾一人旅に行ってきます!(昨日航空券が安かったので勢いで取った)
外国は十数か国行ったけど、一人で行くのは何だかんだ初めてなのでドキドキです…
早速TOEIC勉強で得た英語スキルが生かせるといいな~